東京都

まぜそば

麺 酒 やまの(東京都練馬区)

平日14:10着。 待ちなし。店内1名。 トロ豚まぜソバ 1340円を注文。 持ち帰り容器20円とは何を持ち帰れるのか。 知ってる人教えてください。 好きな席に座って下さいとのこと。 食券回収時に「にんにくとニラを入れても大丈夫か」聞かれま...
つけ麺

長男、ほそのたかし(東京都練馬区)

平日11:30着。 待ち8名。 4名迄は店外の椅子に座れます。 先に店内で食券を購入して並ぶタイプです。 特製つけ麺1350円 大盛100円 をポチり。 茹で時間12分なのでロットになってました。 4人出て4人入る。 途中店員さんが出てきて...
ラーメン

燦燦斗(東京都北区)

日曜日19:02着。 待ちなし。 店内1席だけ空いてた。 ラーメン大1050円を注文。 運良く待ちなしで入れたみたいで、この後行列に。 先に食券を買ってから並ぶみたいです。 いつ来ても渋いBGMが響いています。 前回来たときはやかんに水が入...
ラーメン

中華そばの店 みのひ(東京都板橋区)

平日13:59着。 待ちなし。店内4名。 券売機でラーメン1000円を注文。 水はセルフです。 店内は独特な配置になってました。 一蘭みたいな配置かと思ったら右側が席でした。 店内でも待ち用の椅子があります。 水がセルフなのは良いですが、給...
ラーメン

中華ソバ 伊吹(東京都板橋区)

平日12:58着。 8名待ちに接続。 昔来たときは公園の方まで並んでたのに… 土日祝は今は記帳制なんですね。 昼は中華ソバからしかないからか回転が速いです。 15分で入店。 中華ソバ1000円 和え玉250円を注文。 なんと! トイレの貸し...
ラーメン

麺宿 志いな(東京都新宿区)

平日13:15着。 店内待ち4名。 店内に椅子3席あり。 得製潮そば1400円を注文。 新札使えます。 お客さんは若者からご老人、家族、外国人まで様々。 よって、回転はすこぶる悪そうです。 13:36店内へ。 椅子に座って待ちます。 店内は...
つけ麺

SOBAHOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店(東京都新宿区)

平日10:30着。 現在は整理券制になっているのですね。 昔は行列だったけど今はほぼ並んでません。 整理券は11番目。 オープンまで待ちます。 11時オープン。 番号を順番に呼ばれ券売機で購入してから店内へ。 遅れてくる人結構いました。 あ...
つけ麺

ひろちゃんラーメン!(東京都豊島区)

平日23:13着。 珍しく飲みの締めに訪問。 店内は半分くらい埋まってました。 今日は暑いので、もり中華 1050円 を注文。 13分で着丼。 前も同じもの食べたけど、うまいよねここ。 暑い日はもり中華一択ですな。 美味い。酔っぱらってても...
ラーメン

麺匠 一穣(東京都板橋区)

土曜日19:45着。 待ちなし。店内3名。 毎日通っていて気になったので訪問。 何も決めて来なかったので、雰囲気で煮干し中華そば 950円 を注文。 麺は大盛か替玉が選べます。 券売機に半替玉無料と書かれているのでポチッと。 カウンターのみ...
ラーメン

カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 池袋店(東京都豊島区)

土曜日19:35着。 待ち10名。雪交じりの雨が降っていても並んでいます。 外国人7割。日本人3割といった感じ。 外国人に人気あります。 まずは先に食券を買います。 前回と同じ カラシビ味噌らー麺 1030円 を注文。 並んでいると外国人が...