日曜日13:08着。

中待ち8名、外待ち2名。
外は日がもろに当たり地獄です。


店内に入って水が飲めるみたいだけど、飲んだ後のコップどうするんだろう。
紙コップとゴミ箱が置いてあったらよかったと思います。

15分で店内へ。入口付近に券売機があります。
特上昆布水つけ麺(塩) 1470円 ライム 0円 を選択。
中待ちの席に座っていると食券を回収されます。
その際、麺量250gか300gか聞かれます。今回は300gで。
よくわからないけど番号札を渡されました。

店内はコの字型のカウンターと奥にテーブル席があります。
水はまだわかるけど、なぜ蓮華もセルフなのかわからない。
コの字型のカウンター だと水と取りに行くのも大変です。


7分で着席。
席に着いたらもらった番号札をクリップで挟むらしいです。
説明なんもないんでわからず。
そして何故か着丼前に回収。

18分で着丼。
麺は縮れていておいしそうです。

つけ汁は赤身を帯びてます。ちょっと辛いのかな?
特製はチャーシューと雲吞、たまごが追加で入っている様にみえます。
昆布水に漬かっている麺はつるつるして美味しいです。
塩をつけて食べると更に美味しい。
つけ汁はちょっとしょっぱいですが美味しいです。
チャーシューが特製の割には量が少ない気がした。
食べていると、気になる点がでてきました。
他のお客さんにですが、
①提供後に忘れていたのかチャーシューを別皿で提供、事前説明なし。
②特製頼んだのにたまごが入っていない、お客さんから指摘。
③特製頼んだのに雲吞入っていない、お客さんから指摘。
→ほかに入ってないのありませんか?と店長が聞く。。。
短時間でこれ程オーダーミスしてるのみたことない。
自分のつけ麺にきちんと全部入っているのかそればかりが気になってつけ麺が二の次なってしまった。
レビューに色々書かれていますが、その返答に「バイトが不慣れ」は言い訳にならないと思います。
つけ麺がおいしいだけに残念です。
コメント