土曜日19:35着。

待ち10名。雪交じりの雨が降っていても並んでいます。
外国人7割。日本人3割といった感じ。
外国人に人気あります。

まずは先に食券を買います。
前回と同じ カラシビ味噌らー麺 1030円 を注文。
並んでいると外国人が話し掛けてきます。
全然聞き取れません。
どうやらもう食券買ったか?ブラザーと言っているみたいです。
買ったからどうぞと日本語で返しました。
途中で店員さんが出てきて食券回収。
回収時、辛さとシビレをどれにするか聞かれます。
両方とも「普通」にしました。


待つこと30分。やっと入店。
前回と同じコーナーの席できた。荷物が置きやすいのでラッキー。
カウンターの下には小さい鞄は置けるようになっています。

カウンターにはティッシュ、紙エプロンが置いてあります。

水はセルフです。これもカウンターに置いてあります。

待つこと3分。着丼。
辛くした人は器が赤いです。
通常を選択した人の丼は白色でした。
前回も思ったのですが、見た目は味噌ラーメンに見えません。
食べても味噌ラーメンな感じはしないです。

ただ、旨いです。
前回同様、ギリギリの辛さとシビレ。
シビレはもう少しイケそうな気がします。

今回は肉があぶらだらけではなかったので良かった。
雪が降ってる寒さで食べるのが最高でした。
店内は暖かくないので丁度良いです。
これで店内が暑かったら汗で全身びしょびしょです。

一気に食べ終わり、またスープも完飲してしまいました。
今度はシビレを増してみよう。
ご馳走様でした。
コメント